ちょうど1ヶ月前にインドアゴルフでセントアンドリュースに挑んで、102という素晴らしいスコアを出したのにシステム再起動で記録残らず。
1ヶ月の練習の成果を見てみましょうかね、と、セントアンドリュース再戦に行ってまいりました!
コース難易度もグリーン難易度も⭐️4。
今日は結果から先に言ってしまうと、練習の成果は0どころかマイナスです(笑)。
前回より+11の、113でした〜。
ますます前回の102が嘘のように聞こえますね。。。
では、苦戦の様子を見ていきましょう。
セントアンドリュース、基本的にはとってもフェアウェイが広くてフラットですし、打ちやすいコースだと思います。
ただね、、、一旦フェアウェイを外れると、こんな事になります↓
インドアゴルフあるあるですが、『私はどこ、ここは誰?」状態(笑)。
リアルラウンドならもう少しマシな見え方するはずですが、インドアゴルフだとこうなります。
何に向かって何をどうしたら良いのか、全く見当がつかない。
一見、植物の写真を撮ったのか?という写真ですよね。。。
こういうのがたくさんありまして、脱出というか、復旧というか、それにとっても苦労しました。
あと、前回も同じ事言っておりますが、グリーンが広すぎ!
30m、クラブ一本半以上左に、って、もう何を目指して打てばいいのやらです〜。
一体1ヶ月前の私はどうやって102で上がって、バーディーまで出したのだろうか。
こんな感じでだいぶラウンドに時間がかかったので、ラウンド後のクラブ練習は2本だけ。
あれは幻だったのかな、、、。